ブログ

砂糖不使用だけど甘い!おいしさがぎゅっと詰まったドライフルーツ

こんにちは、aloha~fine&natural~うめきた店です。

3月も半ばとなり、年度末の追い込みをしている方や、新年度に向けて新しい環境に身を置く準備をする方など、なにかとせわしない毎日を送る方も多いのではないでしょうか。

そんな目まぐるしい毎日を過ごしていると、ふと甘いものを食べたくなるときもありますよね。
ですが、甘いものは「砂糖を摂りすぎてしまうのでは…」と気になる方もいらっしゃるかと思います。

3月はそんな方におすすめのBLUE BLUEBERRY FARM(ブルーブルーベリーファーム)様のポップアップストアを開催しています。

BLUE BLUEBERRY FARM様ではドライフルーツや乾燥野菜、またはそれらを使ったフルーツティー・サングリアベースのなどを加工・販売しています。
ドライフルーツや乾燥野菜は砂糖不使用にこだわり、素材本来の甘みや風味が引き出されているのが特徴です。

前回2024年10月のポップアップの際も大変にご好評をいただきました。
なお、BLUE BLUEBERRY FARM様のドライフルーツや乾燥野菜は、大変人気のためご来店の際に売り切れている可能性もございますので、ご了承のほどお願いいたします。

今回はそんなBLUE BLUEBERRY FARM様の魅力的な商品について紹介いたします。

砂糖不使用!BLUE BLUEBERRY FARM様がドライにかける想い

BLUE BLUEBERRY FARM様では、材料にできるだけ農薬や化学肥料を使わずに栽培された野菜や果物を使用しています。
農薬や化学肥料は、食べる人の体への影響を与えるだけでなく、土や水などの環境負荷がかかります。しかし、無農薬、減農薬で育てるには手間暇がかかり、農家さんの負担にもなります。農家さんの手助けをしたい、そして手間暇かけた野菜からはおいしいドライフルーツや乾燥野菜ができるはずという思いで作られています。

「規格外野菜」「規格外フルーツ」という言葉を皆さんは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
おいしく食べることができるにもかかわらず、形や大きさが出荷するための基準から外れてしまっているために出荷されない野菜やフルーツのことです。
一般的に、出荷されないフルーツや野菜は、農家の皆さんがご自宅で消費されることもあるようですが、食べきれずに廃棄される「圃場廃棄(ほじょうはいき)」ということが起こっているそうです。

BLUE BLUEBERRY FARM様はこうしたフードロスを解消し、おいしいフルーツや野菜を多くの方に届けるために、規格外のフルーツや野菜を「ドライフルーツ」「乾燥野菜」に加工して販売されています。

遠赤外線の低温製法でじっくりドライにされたフルーツや野菜は、砂糖を使用せず、素材が持っているうまみや風味、甘みを引き出されています。そのまま食べることができるのはもちろん、料理やスイーツ、飲みものとしてアレンジすることができ、子どもから大人まで家族みんなにおすすめです。

フルーツや野菜のおいしさをそのまま多くの人へ届けたいというBLUE BLUEBERRY FARM様の思いから生まれたドライフルーツや乾燥野菜。
そんな魅力的な商品をご紹介いたします。

BLUE BLUEBERRY FARM様のポップアップストアのラインナップ

今回のポップアップストアでは3/28(金)までの期間限定で商品を取り扱っております。
また、BLUE BLUEBERRY FARM様の商品はネーミングまで魅力的です。
提携の農家さんたちやフルーツや野菜の魅力が伝わる、そしてどこか温かみを感じるような名前で、思わず手に取ってみたくなります。
ぜひ、名前にも注目しながら商品を選んでみてください。

ドライフルーツ

リンゴのドライフルーツ

■結城果樹園さんが樹上完熟させた 宮城県亘理産の甘いリンゴのドライフルーツ(40g) ¥760(税込)

東北地方としては珍しく冬にも気温が下がりにくい宮城県亘理町(わたりちょう)。
その温暖な気候を活かして、できる限り長く樹にリンゴをならせ完熟させる「樹上完熟(じゅじょうかんじゅく)」といった栽培方法で収穫されたリンゴを使用しています。
砂糖不使用とは思えないくらいの甘さと豊かなリンゴの風味をお楽しみください。

イチゴのドライフルーツ

■宮城県山元町産の 完熟もぎいちごを じっくりドライに。 甘酸っぱい味と香りで 幸せなひとときを。(20g) ¥1,480(税込)

1個1,000円する高級ブランドイチゴも栽培されている株式会社GRA様。
イチゴへの生産にこだわるGRA様の完熟した加工用イチゴをドライフルーツにしました。ややしっとりめで少し口に入れただけでもイチゴの香りが口いっぱい広がります。

かんきつ系のドライフルーツ

■砂糖は入ってません!サクサク軽くて甘〜いひとくちみかんとほろ苦いはっさくの柑橘ドライミックス。(25g) ¥640(税込)

ひとつひとつ房を分け、さらにカットして乾燥させたみかんとはっさくのドライフルーツです。完熟のみかんとはっさくを使っているので、びっくりするほど味が濃く、みかんは極甘、はっさくはほろ苦い味わいが特徴です。

■国産レモンとはるみ、デコポンの柑橘ドライミックス。お菓子作りやティータイムに。(25g) ¥680(税込)

レモン、はるみ(清見とポンカンの交配種)とデコポンのミックスです。袋に入ってしまうと違いが分かりにくいですが、その甘さの違いを楽しんでください。レモンティーにもピッタリです。

梨のドライフルーツ

■宮城県角田市の吉川果樹園さんがつくる甘〜い新高梨はどこか懐かしいしっとりドライに。(60g) ¥760(税込)

強い甘み、しっとりした口当たりと、梨らしいジャリッとした食感がくせになるドライフルーツです。

食品ロスに貢献するドライフルーツ

以下の3つはフードロスに貢献するため、百貨店やスーパーの見切り品の青果を定期的に引き取ってドライフルーツにする「BLUE BLUEBERRY FARMアップサイクルモデル」という活動として作られました。
詰め合わせのパックなので様々なフルーツを楽しむことができます。

■食品ロスをなくしたい!大地の恵みは最後まで美味しく。農家が作る旬のドライフルーツミックスC(25g) ¥540(税込)

みかん、ブドウ(シャインマスカット、クイーンリュージュ)、キウイフルーツが含まれています。

■食品ロスをなくしたい!大地の恵みは最後まで美味しく。農家が作る旬のドライフルーツミックスD(25g) ¥540(税込)

みかん、ラフランス、メロンがひとつのパックになっています。

■食品ロスをなくしたい!大地の恵みは最後まで美味しく。農家が作る旬のドライフルーツミックスE(25g) ¥540(税込)

みかん、リンゴ、キウイフルーツが含まれています。

4種類の乾燥野菜

人参

■くまっこ農園さんの無農薬にんじん。そのままつまんで素朴な甘さをゆっくり味わって。(25g) ¥540(税込)

冬に採れるにんじんは時間をかけてゆっくり育つので、まるでさつまいものように甘くなります。それをドライ加工すると一層甘さが際立ち、食べ出したら止まらなくなるおいしさです。

ヤーコン

■くまっこ農園さんの越冬ヤーコンは甘さをたっぷり蓄えた特別な味わい。そのままでもおかずにも(35g) ¥540(税込)

ヤーコンとは根菜類の一種で見た目はサツマイモのようですが、生で食べると梨のような瑞々しい食感があり、サラダや浅漬けにもおすすめです。また、加熱してきんぴらにすることもできます。素材の甘味も抜群です。

大根

■くまっこ農園さんの無農薬栽培の大根はそのまんまつまんで甘辛うま〜いおつまみ大根。(30g) ¥520(税込)

切り干し大根よりも大きくカットしてあるため、甘みがあり食べ応えのある食感です。ぜひ、そのままおつまみやスナックとしてお楽しみください。

ミニトマト

■福島県産のフルーツミニトマト。コクのある甘さと酸味のバランス◎ 料理のアレンジ無限!(25g) ¥590(税込)

甘さとフルーツのような爽やかさがありついつい手が伸びてしまいます。そのままでも十分おいしいのですが、パスタやサラダなどの料理に使うのもおすすめです。

3種類のフルーツティー

様々なフルーツの甘味、酸味がハーモニーを奏でるフルーツティーは飲むのはもちろんですが、最後に残ったフルーツをおやつとして食べるのもおすすめです。

■ノンシュガーグリーンルイボスティーdeフルーツティー[ラフランス・柿・キウイ・リンゴ](20g)¥480(税込)

ラフランス・柿・キウイフルーツ・リンゴが入っています。ラフランスの存在感を柿とキウイとリンゴがバランス良くまとめてくれ、爽やかなグリーンルイボスが香る甘酸っぱいフルーツティーです。

■ノンシュガー和紅茶deフルーツティー[みかん・ラフランス・パイン・キウイ](20g)¥ 480(税込)

みかん・ラフランス・パイン・キウイがミックスされており、爽やかな酸味と優しい甘さが和紅茶ととってもよく合います。和紅茶は「べにふうき」という茶葉を使用しており、ふくよかな香りがある一方で渋みが少なく、スッキリ飲みやすいので、フルーツの甘味や酸味を邪魔せず、素敵に融合してくれています。

■ノンシュガー和紅茶deフルーツティー[イチゴ・リンゴ・キウイ・パイン・シナモン](20g) ¥480(税込)

イチゴ・リンゴ・キウイ・パイン・シナモンでつくるフルーツティーです。宮城県民には宝石マークのロゴでお馴染みの、GRA様の「ミガキイチゴ」を使ったイチゴが主役のフルーツティーです。入れたては酸味が強くフレッシュな風味ですが、時間をかけてゆっくり抽出することで、どんどん甘みが重なっていきます。

★フルーツティーのおいしい作り方
・保温機能のある水筒やタンブラーを用意する。
・タンブラーなどにドライフルーツとティーバッグを入れる。
・60℃くらいのお湯300mlを入れる。(10分以上お待ちいただくとよりおいしくいただけます。)
※和紅茶のフルーツティーは熱湯は避けてください。渋みの出にくいグリーンルイボスティーは熱湯で作ってもおいしくいただけます。
ドライフルーツとティーバッグは入れたままでも問題ありませんので、朝に用意して外出先で楽しむことができます。
柔らかくなったドライフルーツはそのまま食べることができますので、ぜひその日のうちにお召し上がりください。

3種類のサングリアベース

フルーティでスパイスの香りが香るサングリアをお楽しみいただくことができます。

■ワインが大好きな人のためのサングリアベース ¥980(税込)

サングリアに興味があるけど、ワインの味も好きな人向け。ワインの味をしっかり楽しみつつ、フルーツと融合された香り高い味わいです。

■果樹園の中で飲んでいる気分サングリアベース ¥1,180(税込)

サングリアが好き、という人にピッタリ。フルーティでフレッシュな香りとジューシーさが、まるで果樹園の中にいるような気分になれるサングリアベースです。

■農家が考えた太陽を感じるサングリアベース ¥1,080(税込)

ワイン通の人も楽しめる味わい。梅やトマトが深みのある大人な味わいにしてくれています。

★サングリアのおいしい飲み方
・サングリアをつくる容器(ピッチャーや蓋つきの瓶など)を用意する。
※サングリア用の瓶も200円(税込)で販売しておりますので、手ごろな瓶が家にないという方はぜひ一緒にご購入ください。
・冷えたワインを用意する。
・容器にパウダーミックス、スパイス、ドライフルーツをすべて入れる。
・お好みのワインを300ml注いで、パウダーが溶けるまでよく混ぜる。
・そのまま冷蔵庫で15分ほど寝かせる。

また、サングリアを飲み終わった後のドライフルーツやスパイスにはまだまだおいしさが残っています。
再度300mlのワイン、さらに50mlのオレンジジュースを加えて1度目とは違うおいしさをお楽しみいただけます。

BLUE BLUEBERRY FARM様のポップアップは3/28まで!

いかがでしたでしょうか。

砂糖不使用であるからこそ、素材の甘味・うまみ・風味をダイレクトに感じることができるBLUE BLUEBERRY FARM様のドライフルーツやフルーツティー。
せわしない毎日で、ふと一息つきたいけど、砂糖は控えて健康にも気を使いたいという方にぴったりです。

ポップアップストアは3/28(金)までの期間限定です。
ぜひお立ち寄りください。

aloha 〜fine & natural〜うめきた店は、「地域の人々の理想の暮らしを応援する」のコンセプトのもと、上質で素材にこだわった日用品・生活雑貨を取り扱っています。
オーガニック認証を取得したシャンプーやスキンケア製品、健康維持に欠かせないサプリメントなど厳選してご提供しています。

当店ではお客様との対面のコミュニケーションを大切にし、健康・美容の知識豊富なスタッフがお客様のライフスタイルやお悩みに沿って、商品やセルフケアの方法を提案しています。お気軽にお立ち寄り、お声がけください。

〈店舗情報〉
 aloha 〜fine & natural〜うめきた店
・住所:大阪府大阪市福島区福島6丁目20-6-101


・電話番号:06-7709-5539
・営業時間:火-金:12:00~17:00
・定休日:月(土日祝日は不定休)
・aloha 〜fine & natural〜うめきた店 Instagram
・aloha 〜fine & natural〜うめきた店 X(旧Twitter)
・aloha 〜fine & natural〜うめきた店 ECサイト