ブログ健康

【健康】忘年会に行く前に!タウリンで二日酔い予防しよう!

こんにちは!

独身のみなさん、以前の記事は参考になりましたか?

過ごしやすい秋が終わりすっかり寒くなり、もう気がつけば忘年会のシーズンですよね。

1年間を労って飲むビール。

 出典:ぱくたそ

「たまりません!!」

今年はコロナということもあり少人数で、またはオンライン飲み会にしようか。

ただ、飲み会の形式が変わってしまうも

お酒は手放せない!笑

そして、それについて回るのが二日酔いですよね。

私は、お酒を飲むことは大好きですが、すごくお酒に弱いんですよね

悪酔いや二日酔いで色々な経験をさせていただきました。

過去には、酔った勢いで色々な失敗をして、次の日にやったことを後悔する。

また二日酔いでフラフラになって、心身にダブルパンチなんてよくありました。

今日は過去の反省を踏まえ、皆さんにおすすめしたいのがタウリンです。

このタウリンは以下のような効果があると言われています。

・二日酔いを軽減してくれる

・悪酔いしにくくなる

忘年会シーズンには欠かせない成分なのです!

そんなタウリンについてお話ししたいと思います。

 

目次

1.二日酔いには、タウリンが豊富に含まれる【牡蠣】がおすすめ

二日酔いを予防するためにタウリンがおすすめなんですが、

では、何からタウリンを摂るといいかと言われれば。

 

12月が旬の食材、タウリンが豊富に含まれる【牡蠣(かき)】がおすすめです。

旬の食材は、栄養価が高い!

なぜなら「最も生育条件がそろった環境で育てられ、最も成熟している時期」だからです!

 

そのため、味が濃厚で旨味も高く、栄養価が高く健康意識の高いひとにもってこいなのです!

 

そして、おすすめの【牡蠣】に含まれるタウリンは

酒を飲み過ぎた時にお酒の代謝を助けてくれ、二日酔いを軽減、悪酔いしにくくなります!

 

なぜタウリンが二日酔いにいいか!

2.タウリンは二日酔いの原因「アセトアルデヒド」の代謝を助けてくれる

何故タウリンが二日酔いにいいのか!

 

それはタウリンには、アルコール、アセトアルデヒドの解毒を助けてくれる働きがあるからなのです。

まずお酒を飲むと二日酔いの原因「アセトアルデヒド」というアルコールの分解物が身体に溜まります。タウリンはそれを防ぐ作用があるんですよね

アルコールは体内に取り込まれた後、

肝臓に入りアルコールはアセトアルデヒドに分解されます。

 

このアセトアルデヒドは、お酒を飲んだ時にお顔が赤くなったり、動悸や吐き気、頭痛などを起こしたりする原因になるのです。

結果これが、二日酔いや悪酔いに繋がります。

 

タウリンは、アルコールから肝臓や脳を守る働きでアルコール依存症を予防するなど、お酒を飲む時に効果的な働きがたくさんあります!

 

これが、タウリンが二日酔いにいい理由なんですよね!

 

次に、このタウリンをとるためにおすすめの料理を紹介したいと思います!

3.おすすめは牡蠣なべ、牡蠣ごはん!

そして、牡蠣のおすすめは

「牡蠣なべ」と「牡蠣ごはん」です!

出典:写真AC

出典:写真AC

 

いかがでしょうか?

 

想像するだけでよだれが止まりません!

美味しくて、二日酔いも予防できるって最高じゃないですか。

 

ぜひ、飲み会の一品に!

 

4.最後に

いかがでしょうか?

 

忘年会シーズンにこそ、ぜひ牡蠣を食してタウリンを摂り二日酔いを予防しましょう!!

 

また、生牡蠣はノロウィルスの危険性もありますので、火を通して食べれるようにしてください

aloha(アロハ)~fine&natural~うめきた店

 

タイトルとURLをコピーしました