ブログ

キャンドルの火の灯で心地よい暮らしを【KOSelig JAPAN】

こんにちは。

健康と美容のセレクトショップaloha 〜fine & natural〜うめきた店です。

もうすぐクリスマスですね。
alohaの近くにある梅田スカイビルの広場ではクリスマスマーケットが開催中です。
今年の冬は、巨大なクリスマスツリーやイルミネーションを見に行く予定の方もいらっしゃるでしょうか。

当店では12月も期間限定でポップアップを開催しています。
今月は九州発のキャンドルブランド「KOSelig JAPAN(コーシェリジャパン)」様とのコラボです。

各種キャンドル

キャンドルにはあまりなじみがない方、すでにキャンドルのある暮らしを楽しんでいる方、どちらにも喜んでいただける商品を取り揃えております。

大阪梅田・福島周辺にお越しの際は、ぜひalohaにお立ち寄りください。

「こころがホッとする」時間 を多くの人に届けたい

KOSelig JAPAN様は、こころとからだと地球にやさしい”サスティナブル”なアロマキャンドルを製造販売されています。

過剰なエネルギー消費を抑えたい、お客様に「まごころを届けたい」という思いから、すべての製作をハンドメイドで行っています。

また中身のワックスは天然由来の大豆ロウ「ソイワックス」からできています。
原料となる大豆は同じ畑で繰り返し栽培ができるため、環境にやさしいワックスです。ソイワックスは、火を灯すとキャンドル全体がゆっくりと溶けていくため香りが広がりやすく、長時間使ってもすすや煙が出にくいのが特徴です。

お部屋にキャンドル

会社名の「Koselig(コーシェリ)」とは、「こころがホッとする」という意味のノルウェー語。

キャンドルは北欧の暮らしには欠かせないアイテムです。

北欧は寒い冬の期間が長く、日照時間も短いため、家のなかで過ごす時間が長くなります。
そのため、北欧の人々は木のぬくもりを感じる家具やインテリア、温かみのあるやわらかい灯りの間接照明やキャンドルなどで快適な空間づくりをしています。

そんな北欧の温かみがありつつも機能的な生活は日本でも人気が高く、キャンドルは火の揺らぎと香りを楽しむ方が多くいらっしゃいます。

忙しい毎日を過ごしているという方は、キャンドルを灯して1日の終わりに「こころがホッとする」時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

好みの香りでキャンドルのある暮らしを始めよう

KOSelig JAPAN様はサスティナブルな製法で抽出したアロマを配合した香りの開発にも取り組まれています。

今回のポップアップでは、「Travel Candle(トラベルキャンドル)」(80g)を取り扱いしています。香りはフローラル系、フルーツ系、ハーブ系など8種類をご用意。

商品

フローラル系の香りがお好きな方は、華やかさがある「ジャスミン/Jasmine」、上品さとほんのり甘みのある「蘭/Orchid」はいかがでしょうか。

自然を感じたいという方には、ナチュラルな森の香りの「ノルウェーの森/Norwegian wood」、まるで英国庭園を訪れたときのような鮮やかな緑を思い出させてくれるようなフローラルハーブの香りの「イングリッシュアイビー/English Ivy」がおすすめです。

気分を切り替えたい、リフレッシュしたい方には、爽快な香りの「レモングラス/Lemon Glass」や淹れたてのコーヒーのような優しくて甘い香りの「コーヒーブレイク/Coffee Break」がおすすめです。

また日本ではお香の原料にも使われている落ち着いた気品のある「サンダルウッド/Sandalwood」、甘く優美な「イランイラン/Ylang-Ylang」などエキゾチックな香りもあります。

 

「Travel Candle(トラベルキャンドル)」(80g)は、それぞれ税込2,420円で販売しています。
初めて使う方もは手に取りやすく、普段から使っている方は気分に合わせて香りをお選びいただけます。

店頭では実際に香りを確かめていただけますので、スタッフにお声がけください。
魅力的な香りや珍しい香りなど、お気に入りの香りがきっと見つかるはずです。

アロマキャンドルの使い方と楽しみ方

キャンドルを購入されたお客様のなかには、「どうやって使うの?」「キャンドルを長くきれいに楽しみたい」という方もいらっしゃると思います。

そこでキャンドルの使い方をご紹介します。

キャンドルの炎

・火のつけ方
①マッチや着火ライターで根元から火をつける
火の周辺で溶けて液体になったロウの広さのことを「ロウ溜まり」といい、このロウ溜まりがグラスのふちまで広がるように数時間たっぷりと灯す
 ※短時間の燃焼は、中央部分だけがくぼんで元の状態に戻りづらくなってしまう

・火の消し方
①竹串などでロウ溜まりに芯を倒す
 ※息で吹き消すと煙がモクモクと出てしまう
②芯を真っすぐに戻す
 ※芯が傾いていると溶け方に偏りが出てしまう

・芯の長さ
①はさみで芯を7ミリほどにカットする
 ※芯が長すぎると、炎が上がりすぎる
 ※芯が短すぎると、すぐに火が消えてしまうことがある

・捨て方
①残ったロウを取り除く
②ロウは燃えるゴミに捨てる
③アルミ製の座金は、お住まいの地域のルールに従って廃棄する
④容器をきれいに拭く

 

ちなみにKOSelig JAPAN様のキャンドル容器は、使い終えた後も何度でも再利用できます。
雑貨を入れたり、インテリアにしたりしてみるのもいいかもしれませんね。

クリスマスプレゼントをお探しの方はぜひalohaへ

KOSelig JAPAN様のアロマキャンドルのホップアップは、12月27日(金)までです。

自分へのご褒美、家族や友人、お世話になっている方へのギフトにいかがですか。
人気の香りは完売してしまうこともあるので、ぜひお早めにお越しください。

12月営業日カレンダー

aloha 〜fine & natural〜うめきた店は、「地域の人々の理想の暮らしを応援する」をコンセプトのもと、上質で素材にこだわった日用品・生活雑貨を取り扱っています。
オーガニック認証を取得したシャンプーやスキンケア製品、健康維持に欠かせないサプリメントなど多数取り揃えています。オンラインショップからもご購入いただけますので、ぜひご活用ください。

当店では健康・美容の知識が豊富なスタッフがお客様のライフスタイルや理想の状態、お悩みに合わせて、商品をご提案いたします。
お気軽にお立ち寄りください。

〈店舗情報〉
 aloha 〜fine & natural〜うめきた店
・住所:大阪府大阪市福島区福島6丁目20-6-101
・電話番号:06-7709-5539
・営業時間:火-金:12:00~17:00
・定休日:月(土日祝日は不定休)

また当店は定期的に全国の企業様とコラボしたポップアップストアや、美容・健康に関する講座なども開催しています。

ポップアップや講座の情報は公式LINEやInstagramで告知していますので、ぜひこちらもチェックしてください。