こんにちは、aloha うめきた店です。
当店はリニューアルのため、7/1よりB-H-base(ビーエイチベース)へと店名が変わっております。
暑さも本格的になってきた今日このごろ。汗もかきやすくなってきて、自分の見た目や印象を気にされる方も増えていると聞きます。
蒸し暑い時期でも清潔感のある印象で過ごしたいですよね。
そんなときは、ぜひスキンケアにこだわってみてはいかがでしょうか。

最近は男性用のスキンケア商品が販売されていたり、メンズスキンケアに関する広告もよく見るようになりました。
とはいえ、初めてスキンケアに挑戦するという方は何から始めていいのかわからない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際に、当店のお客様からも「なんとなくスキンケアを始めてみたけどよくわからない」「専門用語みたいなのがあってわかりにくい」といったお声を聞くことがあります。
ひとくちに正しいスキンケアといっても、合う合わないは個人差があります。
このたび、当店では「清潔感」をテーマにしたメンズスキンケア講座を開催いたしました。
この記事では当日の講座の様子の一部をご紹介いたします。
本講座では、基本のスキンケアや肌タイプといった基礎的な知識からその人の肌に合わせた改善ポイントをお伝えしています。
参加者の皆様の中には初めて参加される方もいらっしゃいましたが、開始前に講師やスタッフと自身の悩みをお話しされるうちに、緊張感がほぐれてきた様子でした。

講師を担当したのは店長の細谷(ほそたに:写真右)、副店長の中塚(なかつか:写真左)です。
店長の細谷はもともと専門性の高い美容・医療クリニックに勤め、カウンセリングを通してお客様の悩みを解決するためにサポートしておりました。
普段から自身で美容・健康について幅広く実践し、セルフケアの商品や方法に精通しています。
ご来店いただくお客様のために自身の体験を惜しみなくお伝えしております。
また、副店長の中塚は大手国内化粧品メーカーで美容部員として従事しており、スキンケアには特別こだわりを持って取り組んでおります。
現在は、インスタライブでも美容・健康について情報発信を行っており、面白くてためになるとご好評いただいております。
目次
まずは基本のスキンケアからご紹介

スキンケアと聞くと、皆さんどんな流れをイメージされますか。
色んなアイテムがあったり工程がいくつかあったりするイメージの方も多いのではないでしょうか。
実は、そういったステップにもしっかりと順番があるのです。
講座のなかではスキンケアアイテムをどんなタイミングで使うのかをご紹介しました。
基本的なスキンケアの順番は「クレンジング(夜だけ)→洗顔→化粧水→美容液→クリーム→日焼け止め(朝だけ)」です。
朝と夜で違うアイテムは、クレンジングと日焼け止めだけ。
スキンケアでもっとも重要なのはクレンジングと洗顔です。
クレンジングというと、「メイク落とし」とも言われたりするので、女性が使うものというイメージがある方もいるかもしません。
実は、クレンジングは男性にもおすすめです。
男性は女性にくらべて皮脂が多く、放っておくとニキビやしみの原因になったりします。
肌がくすんでしまうと、疲れた印象を与えることも。
また、最近では男性でも眉毛を描いたり、肌の色ムラを整えるためにコンシーラーを使ったりしている方もいらっしゃいます。
そういったメイクアップ道具は、普通の洗顔では落ちにくいものが多いのでクレンジングを使うのがおすすめです。
クレンジングにはミルクやパーム、オイルなどいくつか種類がありますが、
なかでも肌なじみが良く、すっきりとした洗いあがりになるクレンジングオイルがおすすめです。
その後は洗顔です。
洗顔では、クレンジングの洗い残しや古くなった角質を洗い落とすことができます。
しっかり汚れを落としたいからといって肌をごしごしと擦ると肌への負担が強いため、
ふわふわの泡で優しく洗い上げることがポイントです。
クレンジングと洗顔で汚れをしっかりと落とすことで、その後の化粧水や美容液もなじみやすくなります。
化粧水や美容液がなじみ、肌がしっとりと潤っていると余分な皮脂も出にくくなり、暑い時期でも清潔感のある印象を作り出すことができます。
肌タイプに合わせたアイテムで自分にピッタリのスキンケアを!
皆さんは肌タイプというものがあるのをご存じでしょうか。
乾燥のしやすさや皮脂の量などには個人差があり、特徴によって大きく4つのタイプに分かれています。
1:普通肌
皮脂の分泌量が適度でお肌の水分量が十分ある肌質。
テカリや脂っぽさがなく肌悩みも少ないのが特徴です。
2:乾燥肌
ドライスキンとも呼ばれ、皮脂分泌量や水分量が少なく、カサついている肌質。
お肌のキメは細かいですが、荒れたり肌状態が乱れやすいのが特徴です。
3:オイリー肌
皮脂分泌量が多く、肌全体が脂っぽくテカリが目立つお肌です。
お肌が分厚く毛穴が大き目で開いています。
皮脂の分泌量が多く、毛穴に皮脂が詰まりニキビができることも多い肌質です。
4:混合肌
部位によって、乾燥肌の部分とオイリー肌の部分がある肌質のことで、日本人に多いと言われています。
今回は事前アンケートで参加者の方にセルフチェックをしていただきました。
なかには、複数のタイプに当てはまる方も。
それぞれのタイプごとのおすすめアイテムや肌ケアのポイントをメモしている方も見られました。
デモンストレーションでスキンケアを体感!変化に驚きの声多数

さて、スキンケアについての講義の最後は、スキンケアのデモンストレーションです。
実際に1名の参加者の方にご協力いただき、クレンジングからクリームまでの流れをデモンストレーション形式で行いました。
顔の半分だけスキンケアを実施したのですが、左右の肌の印象が違うことに皆様驚きの声を上げていらっしゃいました。
今回のデモンストレーションで使用したクレンジングと洗顔フォームは以下のとおりです。
特に洗顔フォームは泡の状態で出てくるプッシュタイプのものですので、いちいち泡立てる手間がなく忙しい朝にも疲れて帰ってきた夜にも、手軽に使えておすすめです。
それぞれのアイテムを使用するうえでのポイントを抑えたスキンケアを実践することで、肌をすこやかに保つことができます。

Be フォームウォッシング
¥4,620 (税込)
プッシュするだけで濃密な泡が出てくるポンプタイプの洗顔フォーム。
低刺激のアミノ酸系の洗浄料によって、肌のうるおいを与え、つっぱり感のないしっとりとした洗い心地。

Be クレンジングオイル
¥6,160 (税込)
皮脂に近い組成の有機ゴールデンホホバオイル使用で、肌に馴染みが良くしっかりと汚れを洗い流します。保湿成分配合でしっとりとした洗い心地。
「なんとなく不調」にさよなら!次回は大好評の食習慣の講座を開催

当店では毎月1回、健康や美容をテーマとした講座を開催しております。
7月に行うのは過去にも実施してご好評だった食習慣講座。
暑くなってくると夏バテや、季節の変わり目による「なんとなく不調」を感じることはありませんか?
そんな方におすすめの「なんとなく不調にさよなら!カラダにやさしい”食べぐせ”づくり講座」を開催します。
ぜひ、本格的な夏が到来する前に食習慣から健康をサポートしていきましょう。
ご興味のある方はふるってご参加くださいませ。
7/27(日) 10:00-11:30開催
https://peatix.com/event/4421212
また、8月は大人気の快眠講座を実施します。寝苦しい季節でもぐっすり眠れるポイントをご紹介いたします。
気になる方は下記のURLより詳細をご確認ください。
8/24(日) 10:00-11:30開催
https://goodsleeping20250824.peatix.com/
〈店舗情報〉
alohaは、7/17にB-H-Baseとして、リニューアルオープンします 。
オープンまでしばらく休業とさせていただきます。
B-H-base
・住所:大阪市福島区福島6-4-5 ロイヤルマックス福島1階
・電話番号:06-7709-5539
・営業時間:11:00~17:00
・定休日:(7/1~7/16は移転作業のためお休み)
・B-H-Base Instagram
・B-H-Base X(旧Twitter)