ブログ健康

毎日の料理をさらに美味しく♪西表島で作られた塩を2種類ご紹介!

こんにちは。

気が付けば5月ももうすぐ終わりの時期です。

これからどんどん気温が上がる季節。
暑い中元気に動くには健康な体が大事。

健康には気をつけながらも毎日おいしい食事を食べ続けたいですよね。

特に暑い時期は塩分が欲しくなるものです。
そこで、今回はalohaで取り扱っている商品の中から、毎日でも使いたい西表島で取れた特別な塩を紹介します。

自然豊かでミネラルが豊富な南国 西表島

西表島は沖縄本島から西へ400メートルのところにあり、台湾の側に位置している島です。

島の内陸にはマングローブやジャングルが多く残っていて、そのジャングルからコバルトブルーの海へと流れる川はミネラル成分が豊富です。

今回はそんなミネラル成分が豊富で清浄な海水に、さらに職人の方が製法にもこだわり作られた塩を2つご紹介します。

塩なのに甘い!?プレゼントにも最適な西表島の塩

1つ目は「【西表島の塩】~釜炊き塩~」です。

引用:【西表島の塩】~釜炊き塩~ 120g – iriomote-salt.com

「【西表島の塩】~釜炊き塩~」の特徴は「塩なのに甘い」こと。

西表島のジャングルから流れる水を丁寧に釜炊きにしています。
海水をそのまま凝縮し、にがり成分も多く残した甘い塩です。

旨味成分が豊富なので何か物足りないなって時に一振りするだけでも美味しく、ご飯を炊く際に一振りかけるとモチモチツヤツヤのご飯が炊き上がります。

さらに、オリーブオイルとの相性も抜群なのでシークワーサーなどの柑橘類と合わせてドレッシングとして使うのもおすすめです。

2つ目は「満月の潮 西表島の真塩マース」です。

引用:満月の潮 60g 5月16日の満月 フラワームーン – iriomote-salt.com

4月の満月の日は一粒万倍日と重なる特別な日。
一粒万倍日とは日本の暦にある吉日で何事を始めるにも良い日とされており、仕事始めや投資、さらには結婚など新しいことを始めると幸せが膨らみ、末長く続くと言われています。

そんな満月の日に取れた海水から生成したのが「満月の潮 西表島の真塩マース」。
こちらも「【西表島の塩】~釜炊き塩~」と同じように職人が丁寧に釜炊きした塩です。

これから、結婚される方や新しく仕事を始める方へのプレゼントにぴったりな商品となっています。

【西表島の塩】~釜炊き塩~」と同じくサッとご飯にかけたり、柑橘類と合わせてドレッシングにしたりするのがおすすめです。

お祝いごとで使うのであれば赤飯や鯛の塩焼きなどのめでたい料理に使ってもいいかもしれないですね。

最後に

いかがでしたか?
西表島の塩は西表島でしか作れない特別な商品です。

alohaでは他にも健康にこだわった様々な商品を扱っております。
ご興味のある方はぜひ一度ご来店をお待ちしております!

aloha ~fine & natural~ うめきた店 ホームページ

aloha ~fine & natural~ うめきた店

タイトルとURLをコピーしました